ばねの製品案内
製品企画・線材・板材寸法表のダウンロード
線材標準寸法表のダウンロード
ミガキ焼入れ鋼帯(リボン鋼)寸法表のダウンロード
ステンレスコイル材寸法表のダウンロード
ステンレスシート寸法表のダウンロード
圧縮コイルばね (押ばね)
「圧縮コイルばね」とは、押される力に対して、戻ろうとするバネの基本タイプです。他の線ばねに比べて、形状が簡単であるため、量産性があり、またコンパクトに設計できます。
コイル形状は通常の円筒だけでなく、主に密着高さを低減する目的で、円すい形・たる形・つづみ形のように、コイル径を変化させたものもあります。
圧縮コイルばねの種類
引張りコイルばね(引きばね)
「引張りコイルばね」とは、「圧縮コイルばね」とは逆に、引張り荷重を受ける用途に用いられる「ばね」です。初張力を有効に利用して、スペースを小さくするために、一般的には密着巻きされます。
荷重を受けるためのフックが両端部につき、その形状は用途に応じて様々に設計されます。
引張りコイルばねの種類
ねじりコイルばね(キックばね)
「ねじりコイルばね」は、コイル中心軸まわりに、ねじりモーメントを受けるコイルばねであり、ばねに荷重が加わると、素線に曲げ応力を発生します。
ばねに加える荷重の方向としては、コイルを巻き込む方向に使用するのが望ましく、また、荷重を受けて変形したときに、かなり大きなコイル径の変化をするので、ワンウェイクラッチに利用することも出来ます。
ねじりコイルばねの種類
薄板ばね
「薄板ばね」とは、板状の材料(平板・フープ材)に、プレスマシンやフォーミングマシンによって、打抜加工・曲げ加工・潰し加工などを施し、金型設計によっては自由度の高い様々な形状に成形されます。
薄板ばねの種類
線細工ばね(フォーミング加工)
「線細工ばね」とは、線状の材料(ワイヤー材)を、プレスマシンやフォーミングマシンによって、様々な方向に曲げ加工することで成形されます。
線細工ばね(フォーミング加工)の種類
イノシシ罠
圧縮コイルばね脚罠(ククリ罠)。
イノシシの通り道に適当なサイズの穴を掘り、その上に先端をリング状にしたワイヤーをセットし、その中を踏み込むことにより罠本体パイプに圧縮内蔵された圧縮コイルスプリングが一気に飛び出しワイヤーで脚を縛る構造。
イノシシ罠用規格圧縮コイルばね(1本から特注可能)
呼び径 | 材質 | 寸 法 | 両端形状 |
---|---|---|---|
13用(パイプ内径13) | SWP-A | 線径1.5Φ*外径12*長1000*ピッチ5.0 | クローズドエンド |
13用(パイプ内径13) | SWP-A | 線径1.5Φ*外径12*長1500*ピッチ5.0 | クローズドエンド |
16用(パイプ内径16) | SWP-A | 線径1.6Φ*外径15*長1000*ピッチ6.5 | クローズドエンド |
16用(パイプ内径16) | SWP-A | 線径1.6Φ*外径15*長1500*ピッチ6.5 | クローズドエンド |
20用(パイプ内径19) | SWP-A | 線径1.6Φ*外径19*長1000*ピッチ8.5 | クローズドエンド |
20用(パイプ内径19) | SWP-A | 線径1.6Φ*外径19*長1500*ピッチ8.5 | クローズドエンド |
キックばね脚罠(ククリ罠)。
キックばね脚罠(ククリ罠)。
イノシシの通り道に適当なサイズの穴を掘り、その上に先端をリング状にしたワイヤーをセットし、その中を踏み込むことにより罠のキックバネが一気に開きワイヤーで脚を縛る構造。